[春秋要約161115]孤独に耐えられず、朴韓国大統領が利用された事件の政治空白は日本への影響も大きい。<40文字> #sjdis #sjyouyaku

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2016/11/15付

世界的な仏教学者、鈴木大拙は今年が没後50年だ。禅の世界を解説した著書によると、道場に入門を願う新来の僧は先輩から強い調子で断られ、時に力ずくで門外に出される。しかし、これであきらめては道は極められない。修行への覚悟を試す初歩の試練なのである。
▼東京国立博物館での「禅―心をかたちに」展の水墨画に、その究極の姿を見る。「慧可(えか)断臂図(だんぴず)」だ。達磨(だるま)に弟子入りを断られた慧可が左腕を切り落とし決意を示している最近の韓国を見るにつけ思う。「事件」の発端である宗教家と朴槿恵(パク・クネ)氏の出会いに、図のような真摯な求道の火花散らなかったのか
▼1970年代に母と父を相次ぎ銃撃で失った朴氏に、崔太敏(チェ・テミン)氏は独自の教えで影響力を強めていった。94年、太敏氏の死去後は娘の順実(スンシル)容疑者が関係を深めた朴氏が大統領に就任してからは機密文書を受け取ったり、設立した財団へ企業から寄付を募ったりし、それを横領した疑惑がある
▼日本の某首相は弁じた。トップにはどす黒いまでの孤独が付きまとう、と。耐えてこそ、民意に応える一歩だろう。「利用されているのでは」と回心する機会は朴氏になかったか。退陣を迫る首都のデモは26万人。検察の事情聴取も迫る。北朝鮮への対応や慰安婦問題と、政治空白は日本への影響も大きい目が離せない

要約

[287/300文字]
最近の韓国を見るにつけ思う。
「事件」の発端である宗教家と朴槿恵氏の出会いに、真摯な求道の火花は散らなかったのか。

1970年代に母と父を相次ぎ銃撃で失った朴氏に、崔太敏氏は独自の教えで影響力を強めていった。
94年、太敏氏の死去後は娘の順実容疑者が関係を深めた。
朴氏が大統領に就任してからは機密文書を受け取ったり、設立した財団へ企業から寄付を募ったりし、それを横領した疑惑がある。

トップはどす黒いまでの孤独に耐えてこそ、民意に応える一歩だろう。
「利用されているのでは」と回心する機会は朴氏になかったか。
退陣を迫る首都のデモは26万人。
検察の事情聴取も迫る。
北朝鮮への対応や慰安婦問題と、政治空白は日本への影響も大きい。
目が離せない。

[198/200文字]
1970年代に母と父を失った朴槿恵氏に、崔太敏氏は影響力を強める。
94年、太敏氏の死去後は娘の順実容疑者が関係を深めた。
朴氏の韓国大統領就任後、機密文書の受領、設立した財団への寄付の横領疑惑がある。

トップはどす黒いまでの孤独に耐えてこそ、民意に応える一歩だ。
「利用されているのでは」と回心する機会は朴氏になかったか。
退陣を迫るデモは26万人。
検察の事情聴取も迫る。
北朝鮮への対応や慰安婦問題と、政治空白は日本への影響も大きい。
目が離せない。