[春秋要約161220]「子ども食堂」のように他者を思い、できることを考える社会なら希望は失われない。<39文字> #sjdis #sjyouyaku

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2016/12/20付

報告義務ナシ、返済不要。ただし基金に拠出したのが誰かは絶対に教えない。かつてこんなユニークな奨学金制度があった。運営する財団は約20年にわたり理工系の若手研究者1735人を支援した。奨学生らの謎が解けたのは1983年、財団が解散したときである。
足長おじさんはホンダの創業者、本田宗一郎氏と、その名参謀として知られた藤沢武夫氏だったことが明かされた。それでも匿名へのこだわりは強かったようで、本紙がこのエピソードを報じた際にも、掲載する直前になってなお関係者から、「やはり謎のままにしておくべきなのだろうか」との苦悩の電話が入ってきた
▼とことん匿名にこだわる。実名を出してメッセージを込める。どんな形にしろ、他者を思いやっての行いを知れば心が温まる。漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗り、児童施設にランドセルを届けた前橋市の河村正剛さんは自ら仮面を脱ぎ捨てた。「僕が出ることで支援拡充につながれば」と呼び掛けている。
▼東京都内では「子ども食堂」の案内を目にすることが多くなった。NPO法人や近所のおじさん、おばさんが食事をこしらえ、居場所のない地域の子どもたちと食卓を囲む場だ。それぞれの立場で、できることは何かと考えてみる。だれもが気負わず、本田宗一郎や伊達直人になる社会であれば、希望は失われないと思う。

要約

[300/300文字]
報告義務ナシ、返済不要。
ただし基金に拠出したのが誰かは絶対に教えない。
かつてこんなユニークな奨学金制度があった。
謎が解けたのは1983年、財団が解散したときである。

足長おじさんはホンダの創業者、本田宗一郎氏と、その名参謀の藤沢武夫氏と明かされた。

とことん匿名にこだわる。
実名を出してメッセージを込める。
どんな形にしろ、他者を思いやっての行いを知れば心が温まる。
「伊達直人」を名乗り、児童施設にランドセルを届けた河村正剛さんは自ら仮面を脱ぎ捨てた。
「僕が出ることで支援拡充につながれば」と呼び掛けている。

東京都内では「子ども食堂」の案内を目にすることが多くなった。
だれもが気負わず、それぞれの立場で、できることは何かと考える社会であれば、希望は失われないと思う。

[199/200文字]
報告義務ナシ、返済不要。
ただし誰が基金に拠出したかは教えないという奨学金制度があった。
財団が解散したとき、足長おじさんはホンダ創業者の本田宗一郎氏と、その名参謀の藤沢武夫氏と明かされた。

「伊達直人」を名乗り、ランドセルを届けた河村正剛さんは「支援拡充につながれば」と仮面を捨てた。

東京都内では「子ども食堂」の案内を目にすることが多くなった。
だれもが気負わず、それぞれの立場で、できることは何か考える社会であれば、希望は失われないと思う。