[春秋要約170723]諫言する人のいない安倍政権や日銀。政治、金融とも独走のツケはごめん被りたい。<38文字> #sjdis #sjyouyaku

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2017/7/23付

「諫(かん)」という字は最近では、見かけることが少なくなった。「諫(いさ)める」ともつかい、自分より目上の人に対し改めるべき点をあげて、忠告したりするという意味である。「諫言」のほか、自らの命とひきかえにし主君をただそうとする「諫死」の言葉も古典には見える
▼時は寛永年間、今の福岡県を領した黒田藩に栗山大膳なる家老がいた。藩主の不品行を止めようと「藩主に幕府への逆心あり」とする虚偽の文書を江戸へ届けている。結局、幕閣らの聴取で藩主は潔白となるが、大膳は調べを通じて藩主に反省を深めてもらい、お家の断絶を避けようとしたらしい。命懸けの「諫」である。
▼一方、安倍首相の周囲にはわずかな諫言さえする人はいないようだ。お友達、同じ思想、イエスマンだけ、と自民党内からも皮肉られる人事の揚げ句、支持率は坂を転がる来月の内閣改造も「骨格は変えず」と報じられた。中国の唐は政権の維持のため諫言しやすいスキームをあえて作ったという。学んで損はなかろう
▼日銀でも現状の政策に批判的な2人の審議委員が任期を終えるという。今後、決定会合などは「全会一致」が続くこともありそうだ。出口戦略などのかじ取りで闊達な議論は保証されるだろうか。政治、金融とも独走のツケはごめん被りたい。中島敦の小説にこんな趣旨の一節がある。「君主は諫臣がなければ正を失う」。

要約

[294/300文字]
「諫」という字は自分より目上の人に対し改めるべき点をあげて、忠告したりするという意味である。

安倍首相の周囲にはわずかな諫言さえする人はいないようだ。
お友達、同じ思想、イエスマンだけ、と自民党内からも皮肉られる人事の揚げ句、支持率は坂を転がる。
来月の内閣改造も「骨格は変えず」と報じられた。
唐は政権の維持のため諫言しやすいスキームをあえて作ったという。

日銀でも現状の政策に批判的な2人の審議委員が任期を終えるという。
今後、決定会合などは「全会一致」が続くこともありそうだ。
出口戦略などのかじ取りで闊達な議論は保証されるだろうか。
政治、金融とも独走のツケはごめん被りたい。
中島敦の小説にこんな趣旨の一節がある。
「君主は諫臣がなければ正を失う」。

[188/200文字]
安倍首相の周囲にはわずかな諫言さえする人はいないようだ。
お友達、同じ思想、イエスマンだけの人事の揚げ句、支持率は坂を転がる。
唐は政権の維持のため諫言しやすいスキームをあえて作ったという。

日銀でも現状の政策に批判的な2人の審議委員が任期を終えるという。
今後、決定会合などは「全会一致」が続くこともありそうだ。
出口戦略などのかじ取りで闊達な議論は保証されるだろうか。
政治、金融とも独走のツケはごめん被りたい。