[春秋要約161025]シリアでの内戦がはじまって5年あまり。アレッポでの停戦は継続できなかったものか。<40文字> #sjdis #sjyouyaku

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2016/10/25付

ひとつの映像が大きな波を起こすことがある。昨年、内戦のつづくシリアから欧州へ逃れようとして地中海で溺死し、トルコの海岸に流れついた男の子の写真は難民危機のおぞましさを世界に見せつけた欧州の国々はいまも、難民の受け入れをめぐって揺れている
▼ことし、シリア北部の都市アレッポで撮影されたという映像も衝撃をもたらした。空爆をうけた現場からすくい出され救急車に運び込まれた5歳の男の子が、血とほこりにまみれて、ぼうぜんとすわりこんでいる姿。「救急車の少年」と呼ばれ、この街を舞台にした戦闘の残酷さに対して、世界の強い関心をかきたてた
▼国際社会の批判のたかまりもあって、アサド政権軍とロシア軍は今月20日朝からアレッポに対する攻撃を停止していた。けれど、22日夜になると再び攻撃をはじめた。「人道目的」をかかげた停戦は結局、あしかけ3日で終わった。アレッポを拠点としている反体制派に投降を呼びかけたのに、応じなかったから、という。
▼アレッポだけが悲惨なわけではない。内戦がはじまって5年あまり。シリアの各地で恐ろしい戦闘繰り広げられてきたいたたまれない気持ちにさせられる映像をたくさん目にしてきた。だからこそ、悔しいような思いが募る。せっかくアレッポで実現した一時停戦を、長くつづけることはできなかったのだろうか、と。

要約

[298/300文字]
ひとつの映像が大きな波を起こすことがある。

昨年、地中海で溺死したシリア難民の男の子の写真は、難民危機のおぞましさを見せつけた。
欧州の国々はいまも、難民の受け入れをめぐって揺れている。

ことし、シリア北部のアレッポで撮影された「救急車の少年」の映像も、戦闘の残酷さに対し強い関心をかきたてた。
アサド政権軍とロシア軍は「人道目的」をかかげ20日朝から攻撃を停止していたが、停戦は3日で終わった。

内戦がはじまって5年あまり。
シリアの各地で恐ろしい戦闘が繰り広げられてきた。
いたたまれない気持ちにさせられる映像をたくさん目にしてきた。
だからこそ、悔しいような思いが募る。
せっかくアレッポで実現した一時停戦を、長くつづけることはできなかったのだろうか、と。

[199/200文字]
内戦がはじまって5年あまり。
シリアの各地で恐ろしい戦闘が繰り広げられてきた。
欧州の国々はいまも、難民の受け入れをめぐって揺れている。
アサド政権軍とロシア軍は「人道目的」をかかげ20日朝からアレッポに対する攻撃を停止していたが、停戦は3日で終わった。

いたたまれない気持ちにさせられる映像をたくさん目にしてきた。
だからこそ、悔しいような思いが募る。
せっかくアレッポで実現した一時停戦を、長くつづけることはできなかったのだろうか、と。