[春秋要約170223]アスクル倉庫火災で防火体制の検証は無論、届く速さを競わせる現状も見直したい。<38文字> #sjdis #sjyouyaku

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2017/2/23付

1657年1月18日は、いまの暦に直すと3月初旬である。江戸の街には2カ月間も雨がなかった。昼すぎ、本郷の寺から出た火は、折からの強風で湯島、神田方面へと広がる。19日未明にいったん収まるが、午前11時ごろになり、今度は小石川辺りから燃え上がった
▼これが江戸城に飛び火し、天守閣が炎上、再建されぬまま現在に至る。火は20日朝、ようやく消し止められた。世に言う「明暦の大火」である。死者数万ともされる。これを機に延焼防止策のため大名屋敷には庭園を設けさせ、市街地には広小路を造った消防隊も増強するなどして、江戸は火事への備えを固めていった
▼埼玉県三芳町の事務用品通販アスクルの巨大倉庫での火災は、発生から6日たって鎮圧状態となった。いまが盛りのネット通販で、法人や消費者向け商品約7万種を扱う心臓部である。重要な社会のインフラといっていい。出火原因の特定はこれからだが、開口部の少ない構造で消火しにくいという意外な弱点もわかった
▼整ったインフラに頼り、私たちも昨今は「当日配送を」という感覚だ倉庫の高機能化や大型化はさらに進むだろう。折しも配送現場からは疲弊の声が伝わる「明暦の大火」は江戸の都市づくりの画期となった。今回も防火体制の検証は無論だが、利用者が届く速さを競わせているような現状を見つめ直す契機としたい。

要約

[295/300文字]
「明暦の大火」は、1657年1月18日昼すぎ本郷の寺から出火。
江戸城に飛び火し、20日朝ようやく消し止められた。
これを機に江戸は火事への備えを固めていった。

埼玉県三芳町のアスクルの倉庫火災は、発生から6日たって鎮圧状態となった。
法人や消費者向け商品約7万種を扱うネット通販で、重要な社会のインフラといっていい。
出火原因の特定はこれからだが、開口部の少ない構造で消火しにくいという意外な弱点もわかった。

整ったインフラに頼り、私たちも昨今は「当日配送を」という感覚だ。
倉庫の高機能化や大型化はさらに進むだろう。
折しも配送現場からは疲弊の声が伝わる。
今回も防火体制の検証は無論だが、利用者が届く速さを競わせているような現状を見つめ直す契機としたい。

[200/200文字]
「明暦の大火」は1657年1月18日昼すぎ出火。
江戸城に飛び火し20日朝ようやく消し止められた。
これを機に江戸は火事への備えを固めていった。

埼玉県三芳町のアスクルの倉庫火災は、発生から6日たって鎮圧状態。
商品約7万種を扱うネット通販で、重要な社会のインフラ。
私たちも「当日配送を」という感覚だ。

倉庫の高機能化や大型化はさらに進むだろう。
配送現場からは疲弊の声が伝わる。
防火体制の検証は無論だが、届く速さを競わせる現状を見つめ直す契機としたい。