[春秋要約170609]電柱大国ニッポンでは東京や大阪の無電柱化率は1割に満たず、必要なコストは膨大だ。<40文字> #sjdis #sjyouyaku

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2017/6/9付

往年のフォークの名曲に「雨が空から降れば」というのがあった。ちょうど今ごろの季節の情景だろうか、別役実さんの詞は、街のさまざまなものがしとしと降る雨に溶けこんでいく様子を描いていて美しい。〓電信柱もポストも/フルサトも雨の中……。そんな曲だ。
▼電信柱とポスト。思えばこの2つは、昔から日本のどこにだってある物件だ。とりわけ電信柱、と呼ぶと本来はNTTの柱を指すから電力会社の柱とともに電柱と総称するのが正しいのだが、これは、あまりにも当たり前すぎてふだんは存在にさえ気づかない。空にクモの巣みたいに張りめぐらされた、黒々とした電線も
東京都議会が、都道での電柱新設を原則禁止する条例を可決した。景観を害し、災害時の危険も大きいと、かねて電線の地中化を唱えてきた小池百合子知事の公約である。昨年は国の無電柱化推進法も施行された。電柱大国ニッポンの景色もようやく変わろうとしているのかもしれない、と思うが道はなかなか遠いようだ。
▼戦前から地中化を進めた欧米と違い、日本には電柱が3500万本ある。東京や大阪の無電柱化率は1割に満たず、巻き返しに必要なコストは膨大だ。そういえば「大阪で生まれた女」にもこんな一節があった。〓踊り疲れたディスコの帰り/電信柱にしみついた夜……。電柱はわれらの心にもしみついているのだろうか。

要約

[284/300文字]
電信柱とポスト。
この2つは、昔から日本のどこにだってある。
とりわけ電信柱は、あまりにも当たり前すぎてふだんは存在にさえ気づかない。
空にクモの巣みたいに張りめぐらされた、黒々とした電線も。

東京都議会が、都道での電柱新設を原則禁止する条例を可決した。
景観を害し、災害時の危険も大きいと、かねて電線の地中化を唱えてきた小池百合子知事の公約である。
昨年は国の無電柱化推進法も施行された。
電柱大国ニッポンの景色もようやく変わろうとしているのかもしれない、と思うが道はなかなか遠いようだ。

戦前から地中化を進めた欧米と違い、日本には電柱が3500万本ある。
東京や大阪の無電柱化率は1割に満たず、巻き返しに必要なコストは膨大だ。

[198/200文字]
東京都議会が、都道での電柱新設を原則禁止する条例を可決した。
景観を害し、災害時の危険も大きいと、かねて電線の地中化を唱えてきた小池百合子知事の公約である。
昨年は国の無電柱化推進法も施行された。
電柱大国ニッポンの景色もようやく変わろうとしているのかもしれない、と思うが道はなかなか遠いようだ。

戦前から地中化を進めた欧米と違い、日本には電柱が3500万本ある。
東京や大阪の無電柱化率は1割に満たず、巻き返しに必要なコストは膨大だ。