[春秋要約170205]米国からは罵声や横紙破りの音。じっとしていは日本に寒々しい暴風が吹きつけてくる。<40文字> #sjdis #sjyouyaku

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

2017/2/5付

けはいは見えるものらしい。窓際に置いた鉢のチューリップがみるみる伸びた。室内だからか思いのほか成長が早い。夜ふくらんだつぼみが、朝にはもう開いていた。薄紅の花びらのまわりだけが、あかるく華やいでいる。いち早く季節を見つけたようでうれしくなる。
外はまだ寒い。ビルの林をわたる風が耳をたたいていく。郊外では肌を刺すようなこがらしが吹いている。今年も列島には寒波がくりかえしやってきた北海道や日本海側は記録的な大雪や低温に見舞われている。ゆるんだかと思うと、もどってくる。こんな冷え込みがいつまでも続くと、春ははるかに遠い気がしてくる。
▼俳人の高浜虚子は、じっと眺めることが大事だと説いた。この時節、鎌倉を歩き、神社の横の溝を見つめていた。雪国を思わせるほど風は冷たい。小石を投げ入れると、ぽかぽか柔らかい泥が浮いた。その姿に「水温(ぬる)む」春を見つけた。大地の下から押し上げてくる力が温めていると感じたという(「俳句の作りよう」)。
▼「東より春は来ると植ゑし梅」(虚子)。立春が過ぎ東風が氷を解かすころである。観察していれば、兆しもわかる。やがて街も野も春めいてくる政治の世界は勝手が違うようだ。「嘘つきめ!」。東の国からは、罵声や横紙破りの音が鳴り響く。じっと見ているだけでは、この国にも寒々しい暴風が吹きつけてくる

要約

[298/300文字]
けはいは見えるものらしい。
夜ふくらんだチューリップのつぼみが、朝にはもう開いていた。
いち早く季節を見つけたようでうれしくなる。

外はまだ寒い。
今年も列島には寒波がくりかえしやってきた。
こんな冷え込みが続くと、春は遠い気がしてくる。

高浜虚子は、じっと眺めることが大事だと説いた。
風は冷たいが神社の横の溝に小石を投げ入れると、柔らかい泥が浮いた。
その姿に春を見つけた。
大地の下から押し上げてくる力が温めていると感じたという。

立春が過ぎ、東風が氷を解かすころである。
観察していれば、兆しもわかる。
やがて春めいてくる。
政治の世界は勝手が違うようだ。
東の国からは罵声や横紙破りの音が鳴り響く。
じっと見ているだけでは、日本にも寒々しい暴風が吹きつけてくる。

[197/200文字]
けはいは見えるものらしい。
夜ふくらんだチューリップのつぼみが、朝にはもう開いていた。

今年も列島には寒波がくりかえしやってきた。
こんな冷え込みが続くと、春は遠い気がしてくる。

高浜虚子は、じっと眺めることが大事だと説いた。

立春が過ぎ、東風が氷を解かすころである。
観察していれば、春の兆しもわかる。
政治の世界は勝手が違うようだ。
東の国からは罵声や横紙破りの音が鳴り響く。
じっと見ているだけでは、日本にも寒々しい暴風が吹きつけてくる。